糖尿病・ダイエット|千里丘かがやきクリニック|吹田市長野東の内科・消化器内科

〒565-0816 大阪府吹田市長野東19-6
06-6878-3303
WEB予約はこちら
フェイスブック インスタグラム
ヘッダー画像

糖尿病・ダイエット

Diabetes・Diet

糖尿病・ダイエット|千里丘かがやきクリニック|吹田市長野東の内科・消化器内科

糖尿病内科

Diabetes

厚生労働省が平成28年におこなった調査によると、成人のうち糖尿病が強く疑われる人は約1000万人、糖尿病の可能性が否定できない人も約1000万人と推定されています。糖尿病は今や国民病と呼ばれるほどに増え続けています。血糖コントロールが悪い状態が持続すると、神経障害、網膜症、腎症の三大合併症をはじめとした全身の合併症が出現する危険につながります。

糖尿病には、発症要因により1型と2型があります。わが国の糖尿病の95%を占める2型糖尿病は、暴飲暴食・ストレス・運動不足など生活習慣の乱れが原因です。しかし、かなり長い年月病状が出ないため、会社の検診で血糖値の異常を指摘されても、無治療のまま放置されることが多く、合併症に苦しむ方が少なくありません。

当院では、糖尿病があっても合併症に悩まされることのない医療を目指しています。できるだけ薬を使わない、糖質制限を基本とした食事療法による治療を行います。もちろん、患者さんおひとりおひとりの糖尿病の状態やライフスタイルに合わせてきめ細かい治療方針を検討し、必要に応じて糖尿病治療ガイドラインに沿った治療薬も処方いたします。

院内検査では血糖値、HbA1c(グリコヘモグロビン)測定器を導入しており、受診当日に検査結果をご説明し、治療方針を決定しています。また、外来でのインスリン導入や血糖自己測定の指導も行います。食事療法にも力をいれており、糖質制限に精通した管理栄養士による栄養指導も開設しています。1回あたりおおよそ30分間かけて、教育やセルフケアに関する支援を行っております。

 

糖尿病に伴う合併症について

糖尿病の初期においては、健康診断などで尿に糖がでている、血糖値がやや高いと指摘はされることがあっても、そのころはまだ自覚症状のない方がほとんどです。この状態を数年放置すると持続的な高血糖によって全身の血管が障害され、合併症による症状が出現することがあります。

三大合併症

おもに全身の細い血管が障害されて症状が起こります。いずれも初期には自覚症状がないため、定期的な検査が必要です。

1.網膜症
眼球の奥にある網膜の血管が傷つき、出血したり詰まったりして、視力が低下します。糖尿病を発症してから数年~10年ほどで発病することが多く、重症化すると失明する場合もあります。また、加齢現象よりも早めに白内障が出てきます。定期的な検査、また合併症を早期に発見し、きちんと糖尿病を治療することで、失明への進行を阻止する必要があります。
2.腎症
腎臓の糸球体という部分の毛細血管が悪くなり、適切な治療をせずに進行すると、腎臓の機能が低下し、さらに進行すると尿が作れなくなります。慢性腎不全の状態になってしまうと有効な治療方法はなく、人工透析が必要になります。人工透析になる原因の1位がこの糖尿病腎症です。尿検査でのアルブミン尿あるいは蛋白尿、血液検査などで腎機能を評価します。
3.神経障害
三大合併症の中で最も早く出る症状です。体性神経(感覚・運動神経)や自律神経の異常として現れます。手足のしびれ、やけどや怪我の痛みに気づかない等、手足の末梢神経障害の症状が出ます。そのほか胃腸の不調、発汗異常、立ちくらみ、排尿障害や勃起障害など様々な自律神経障害の症状も出ます。

その他の合併症

  • 脳梗塞
  • 脳卒中
  • 心筋梗塞
  • 下肢閉塞性動脈硬化症等

当院では、胸部レントゲン、心電図、CAVI(血管年齢測定)、頸動脈エコーなども必要に応じて行います。

糖尿病の治療

糖尿病の治療方法は、患者さんの状態によって多様です。基本的には食事、運動ですが、患者さんご自身と一緒に考えながら、おひとりおひとりのライフスタイルに合わせた実行可能で継続できる治療を進めて参ります。何より血糖のコントロールを改善することが、合併症を出さないために必要です。お薬が必要な場合には、治療ガイドラインに従い、患者さんの病状や生活習慣にあわせて飲み薬を決定します。また飲み薬で十分な対応できない場合は、インスリンやGLP-1作動薬などの注射での治療も必要となる場合もありますが、おひとりおひとりの糖尿病の状態やライフスタイルに合わせて適切な治療方針を検討いたします。合併症をおこさないためには、血糖値コントロールだけでなく、肥満や高血圧・高脂血症などの合併症の治療もあわせて行う必要もあります。糖尿病のコントロールを良くし、患者さんおひとりおひとりが大きな合併症を招くことなく、幸せな社会生活を送っていただきたいというのは、私どもスタッフの共通した願いです。

糖尿病療養指導

看護師による糖尿病療養指導を行っています。インスリンの自己注射や血糖測定方法の説明、日常生活での困ったことなどの相談・質問をお受けしています。行動医学的手法を用いてセルフケア行動に向けての支援や、療養に関する精神的なケアを行います。

相談内容

  • インスリン自己注射・GLP-1作動薬自己注射
  • 血糖自己測定
  • 低血糖について
  • 日常生活の注意点
  • その他、生活全般に関するご相談

糖尿病栄養指導

初診の方には個別に管理栄養士による栄養指導を受けていただます。糖尿病治療の基本は日々の食生活の改善です。皆様の生活や家族背景などをお伺いして、「実行可能で続けられること」を一緒に考えて参ります。今までの生活習慣を少しでも改善していただき、健やかにすごしていただけるようサポートさせていただきます。

糖尿病教室

通院中の糖尿病患者さんやその家族の方を対象に、いろいろなテーマで、医師や管理栄養士による糖尿病教室を開催します。

ダイエット外来

Diet

ダイエットの方法には運動療法や食事療法のほか、抗肥満薬(サノレックス)と呼ばれる飲み薬を用いたダイエット法があります。当院のダイエット外来では、できるだけ薬に頼らない、糖質制限食をベースにした栄養療法をベースにした栄養指導を行います。漢方薬には肥満に対する保険適用の製剤があり、体質に応じて漢方薬の併用も必要に応じて処方いたします。ただし、全身麻酔を使用する手術を控えて、短期間で減量する必要がある場合は、抗肥満薬を組み合わせる場合もあります。また、医師が必要と判断した場合は、外科的な治療を提案します。肥満とくに内臓脂肪型肥満は、糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病や心筋梗塞や脳梗塞、がんなどを合併しやすいことが明らかになっています。ダイエットは外見上だけでなく、健康にも非常に大切な要素と言えます。ダイエットを考えている方はお問い合わせください。

ダイエット外来の診療の流れ

1.問診・メディカルチェック

血液検査(タンパク質やミネラルなど、摂取栄養のバランスチェック)、体組成計を用いて体脂肪率、内臓脂肪量、筋肉量をチェックし、肥満の原因をより深く追求し最適なダイエット計画を立てていきます。

2.ダイエットプログラムのご提案・実行

医師による分析をもとに、管理栄養士が効果的で無理のかからないダイエットプログラムをご提案いたします。食事記録や毎日体重を測るなどの認知行動療法をはじめ、必要に応じて漢方薬を上手に服用しながら、食事療法や運動療法などを続け、肥満を解消していきます。

食事療法の流れ

  • 初回、1ヶ月、3ヶ月後、半年後の計4回、血液検査と栄養指導を行います。
  • 医師と管理栄養士アドバイスをしつつ、進捗状況の確認をします。
  • 初診から半年後以降は、リバウンドをしないよう、必要に応じて栄養指導を行います。

 

※表は左右に動かしてご覧いただけます。

初回 1ヶ月後 2ヶ月後 3ヶ月後 4ヶ月後 5ヶ月後 6ヶ月後
メディカルチェック
栄養指導
血液検査

ダイエット外来で健康保険が適用されるケース

BMI(Body Mass Index:体格指数)が35以上となる“高度肥満”の場合は、基本的に保険診療が適用されます。その他、「肥満に、いびきや睡眠時無呼吸が伴う」「健康診断などで肥満だけでなく、高脂血症(高コレステロール血症、高中性脂肪血症)・糖尿病・高血圧などの生活習慣病も見つかった」など、肥満に関連した健康障害がある場合には、健康保険を使って診療が受けられます。しかし、医学的な問題がなくダイエット外来の受診を希望される場合は、原則として自由診療となります。詳細についてはお問い合わせください。

*BMIの計算方法

BMI=【体重(kg)】÷【身長(m)の2乗】

BMIによる肥満度の判定基準

BMI 肥満度
18.5未満 低体重(やせ)
18.5以上25未満 普通体重
25以上30未満 肥満(1度)
30以上35未満 肥満(2度)
35以上40未満 肥満(3度)
40以上 肥満(4度)

※「BMI 35以上」が高度肥満と定義されていて、診断や治療の対象と位置付けられています(日本肥満学会)。日本人には「肥満1度」の軽肥満が多く、このレベルであれば、生活習慣の改善で減量可能です。

このような方はご相談ください。

  • 糖尿病、高血圧、高脂血症、脂肪肝などの生活習慣病を指摘されている
  • 腹囲が男性で85cm以上、女性で90cm以上ある
  • BMIが25以上である
  • 最近急に体重が増えた
  • 出産後も体重がもとに戻らない
  • 食後の眠気が強い
  • 過度のいびきや睡眠時無呼吸症候群の疑いがある等

ダイエット外来の自費診療について

糖尿病、高脂血症、高血圧、BMI35以上などの保険適用になる病気はないけれど、痩せたい方に対しては、自費にて対応いたします。

初回 1ヶ月後 2ヶ月後 3ヶ月後 4ヶ月後 5ヶ月後 6ヶ月後
メディカルチェック
栄養指導
血液検査

 

料金

ダイエット外来 初診
(メディカルチェック+栄養指導+InBody測定+血液検査

8,800円(税込)
ダイエット外来 再診
(メディカルチェック+栄養指導+InBody測定+血液検査)
7,700円(税込)

ダイエット外来 再診
(メディカルチェック+栄養指導+InBody測定

6,600円(税込)
ダイエット外来再診
(メディカルチェック+栄養指導なし+InBody測定)
3,850円(税込)
栄養指導のみ(初診) 3,500円(税込)
栄養指導のみ(再診) 2,860円(税込)
InBody測定・結果説明 1,100円(税込)
*サノレックス(薬) 1錠 440円(税込)

 

InBody測定ご希望の方

1回 1,100円(税込)※簡単な結果説明あり

1回 550円(税込)※測定のみ

InBodyのアプリを登録することで、検査結果がスマホで管理でき、とても便利です。