漢方内科
Traditional Chinese Medicine
漢方内科
Traditional Chinese Medicine
Traditional Chinese Medicine
体がだるい、朝すっきり起きることができない、食欲がないなど、なんとなく身体の調子が悪いという方も多いのではないでしょうか。西洋医学的に、色々な検査を受けても異常なく、漢方内科の受診を考えられる方も多いと思います。「漢方」とは、5〜6世紀に中国から日本に伝わり、日本の気候や日本人の体質に合わせて進化して現在に至ります。漢方内科とは、体全体の調和を図る全人的医療です。具体的には、性格・体質・生活・精神状態などを総合的に判断し治療するため、西洋医学的な診断ができない病気であっても治療可能です。また、漢方が治療の対象とするものに「未病」というものがあります。これはまだ完全に病気を発症した状態ではないけれど、何らかの継続した自覚症状があり、病気になる一歩手前の病態のことです。漢方では、未病でも治療することができます。漢方では漢方薬の内服はもちろんのこと、乱れた生活習慣を改善すること(養生)で病気になりにくい身体をつくることができます。当院では、エキス製剤だけではなく生薬も保険適用で処方可能です。原因のはっきりしない体の不調(不定愁訴)でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
当院では西洋医学的な治療で効果が不十分な場合に、漢方薬で体の弱っている部分の働きを整えて、治療成績をあげています。実は、漢方内科が得意な領域、西洋医学が得意な領域がそれぞれ存在します。
Q&A