点滴治療・注射【アンチエイジング】
点滴治療・注射【アンチエイジング】

高濃度ビタミンC点滴療法は、アメリカのリオルダンクリニックががん治療に用いて成果をあげたことで有名になりました。高濃度ビタミンC点滴とは、1回で25gから100g程度の高容量のビタミンC(レモン1250〜5000個分)を、点滴で直接静脈内に投与する治療方法です。
美白効果はもちろんのこと、免疫力強化や抗酸化作用(体の錆を防ぐ)をもつため、アンチエイジング治療として受けられる方が増えています。
美白効果
ビタミンCはシミの原因となるメラニン生成を抑制する働きと生成されたメラニン色素を脱色する働きがあるので、美白効果、シミの予防効果があります。
抗酸化作用
老化の原因物質である活性酸素を除去して、身体の酸化を防ぎます。身体が錆びないようにしてくれると考えるとわかりやすいと思います。
疲労回復
ストレスがたまるとビタミンCが消費され、活性酸素が体内にたまり血流が悪くなります。当直明けの医師を調べたところ血液が固まりやすい状態であったとの報告もあります。ビタミンCの持つ抗酸化作用により、この活性酸素を除去され、疲労の回復を早めます。
がん治療
ケトン食(糖質制限に加えて油を沢山摂取する食餌療法、もともとは小児の重症てんかんの食餌療法として使用されていた)と組み合わせることにより、がん細胞が糖と間違ってビタミンCを取り込むことにより、がん細胞にダメージを与える治療です。
| 初診料 | 3,000円 |
|---|---|
| 再診料 | 0円 |
| ビタミンC 12.5g | 7,260円 |
|---|---|
| ビタミンC 25g | 12,100円 |
| ビタミンC 50g | 20,350円 |
| ビタミンC 75g | 27,500円 |
| ビタミンC 100g | 31,900円 |
※ビタミンC 25g以上を点滴される方はG6PD検査(5,500円)が1回のみ必要となります。
白玉点滴(グルタチオン600mg) → 1,440円
にんにく注射(ビタメジン1アンプル) → 660円
※現在グルタチオン(白玉点滴)の入荷が限定的になっているため、1回につき600mgを上限とさせていただきます。
グルタチオン600mg → 3,960円
ビタメジン1バイアル → 1,760円
ビタメジン1バイアル → 1,540円
アンチエイジングや疲労回復目的であれば、2週間から4週間に1度。がんの治療では、週2回を1ヶ月半点滴されるのがよろしいと思います。
遺伝的な要因でグルコース6リン酸脱水素酵素(G6PD)欠損をお持ちの方に高濃度ビタミンC点滴を行うと、赤血球が壊れて溶血を起こしてしまいます。日本人で、G6PD欠損を持つ人は0.1%程度と言われていますが、当院では安全性を重視して、G6PD欠損の検査を受けたことがない方には、G6PD欠損の検査を受けていただいています。
25gの点滴でおおよそ1時間、50gの点滴でおおよ2時間程度かかります。ビタミンC点滴は、血管痛が出ることがあるため、個人個人の体質を見ながら点滴する時間を調整します。
TOP